投手モデル

試合を作る上で重要なポジション。
ボールの握りや 手首の動きからバッターに悟られるのを防ぐため、大きめのグローブを使うプレーヤーが多く、グローブで「投げるバランス」を保ちやすい物を求められる。カバーリングや、バント処理もこなせる様、確実にキャッチできることを重視したい。

セカンド用

内野の中で最も守備範囲の広いポジション。カバーリングや 併殺プレイなど素早いスローイングの機会が多いため、俊敏なグローブさばきが必要となる。そのため最も小さなグローブが適していると言える。

サード用

痛烈な打球を止めたり、三遊間の打球を横っ飛びで さばく、強烈ライナーもあるため、内野では少し大きめでがっちりとつかめるグローブが適している。自分がショート用グラブが適していると思うなら そのグラブで良い。

ショート用

左右へのゴロや 広範囲のフライに対応するため内野では小さくもなく、大きくもない標準的な内野の大きさのグローブが求められる。ボールの握り替えがスムーズに行くようにポケットは少し浅めが望ましい。推奨するウェブはワンピースタイプ。


キャッチャーミット

ピッチングでの的。守備の要のため独特のある丸みのあるデザインとなっている。
小さな動きで捕球できるものを求められるため   捕る安心感のある物が望ましい。バックスタイルは近代的な コネクトタイプがキャッチングの際の手の圧迫感を無くし、より進化している。デザイン、機能性共に グラブを上回る結果となる。
プレイヤーにより、引っ掛け捕りや、挟み捕りに分かれる。黒い革は 捕球音が良いという意見を聞くが、検証の結果ではプレイヤー次第という結果になりました。同じミットで とるひとを4人変えて実験しました。
ファーストミット

内野手からの送球機会が多く、逸れた送球ボールも確実に取れるように縦長の構造となっている。
近年は操作性を重視してコンパクトなタイプのタイプも、人気がある。

外野用

広いポジションとフライを取る機会が多いため最も大きいクラブが適している。
プレーヤーによっては、内野寄りの コンパクトのタイプを求める人もいる。